働く方や来店される方の視点に立った施工を行います
予算のご相談にも丁寧に対応しできる限り柔軟にお応えします
店舗を新しく作ったり新築でマイホームを建てたりすることは、そう何度も経験することではありません。だからこそ、企画から施工完了までの各段階で、お客様のご不明点が不明なままにならないよう、丁寧で分かりやすい説明をすることを心がけています。
よくお客様からお尋ねされるご質問についてまとめておりますが、あらゆる業種の工事や多様なデザインの住宅の建設にあたっては、この他にもたくさんのご不明点が生じるものです。その時々のお客様のご不明点をクリアにすることを大切にしながら、埼玉を中心に業務を進めてまいります。
よくある質問
-
鉄骨造とRC造ではどちらが工事費を安くできますか?
鉄骨造です。
-
住宅木造の建築確認はどのくらいかかりますか?
確認申請提出後、1ヶ月くらいです。
-
構造的にはどのような構造ができますか?
木造軸組み工法、2×4工法、鉄骨造ラーメン工法、RC造(鉄筋コンクリート構造)
-
住宅の新築工事は、工事期間はどのくらいかかりますか?
3ヵ月半くらいです。
-
どのような工事ができますか?
店舗・住宅・事務所・マンション・アパート・工場の新築およびリフォーム工事です。
-
工事施工地域はどのあたりまで可能でしょうか?
関東地区であれば対応可能です。
ご家族様のこれからの長い生活を支えるマイホームづくりを丁寧に行っています。そのためにこだわっているのは、安全に住める住まいの構造です。例えば、地震が多い日本でも安心して住める高い耐震性を重視していることがその例です。柱や梁などの点や線でなく、パネル単位で建物を支える新しい建築工法である2×4工法を用いた高耐震性住宅をお届けしています。
また、空気が乾燥しやすい日本の住宅に大切な耐火性にも配慮しています。火事を避けるためには向いていないと思われがちな木造の家屋は、実は木材に十分な太さ・厚さがあれば火事の際も木の表面が炭化するのみで、火を内部まで侵入させにくい性質を持っており、一定の温度を超えると曲がってしまう鉄による家屋に比べて意外と強いものなのです。そんな木の隠れた強さを大切に家づくりを行っています。